- ホーム
- お知らせ
お知らせ一覧

2024.05.19
6月13日 人生100年時代の実践セミナー(6月回)修了しました
6月のテーマ:「生涯現役を目指すライフデザイン・アドバイザーからの提言」
~人生100 年時代に、共に生涯現役を目指しましょう~
【講座概要】
人生100 年時代と言われる現在、生涯現役を目指す人への支援を、ライフデザイン・アドバイザーとして提言します。 私は現役のキャリアコンサルタントとしての強みを活かし、生涯現役を考察します。100歳現役が視野に入ることで、年台に関係なく、特に若い方々の人生がビューティフルになると信じております。ご一緒に考えてみませんか? 将来は、100 歳以上のライフデザイン・アドバイザーにも活躍の場がある社会を目指します!
☆ 講師:甲斐 幸一郎 先生 甲斐ライフデザイン研究所 所長
【自己紹介】
精密機器メーカーで国内営業と経営企画に29年間勤務。経営コンサルタントとして独立 して9年間、多彩な企業の様々な要望に応えて来ました。その後、自らの就職活動で職業 訓練を活用し、キャリアコンサルタントとして、ハローワーク勤務を経験しました。訓練 前キャリアコンサルタントを経験後、公共職業訓練校で就職支援アドバイザーも務めまし た。LDA(31 期)、キャリアコンサルタント、シニア産業カウンセラー、心理相談員
☆ 日時:6月13日(木)19:00~20:30
☆ 開催方法: オンライン(ZOOM)で開催します。
☆ 参加費:会員 1,000 円/回、非会員 1,500 円/回 料金は前納でお願いします。
【振込先金融機関】口座名儀:一般社団法人ビューティフルエージング協会
金融機関名 支店名 種別 口座番号
みずほ銀行 東京営業部 普通 4114807
三井住友銀行 日比谷支店 普通 5918396
三菱UFJ 銀行 虎ノ門支店 普通 0696750
ゆうちょ銀行 口座記号:00110-8 口座番号:571691
☆ 参加方法:下記担当までメールから申込ください。 事前にZOOMの招待メールをご連絡します。
名前ふりがな: Eメール
: お申込先:ooba@baa.or.jp(担当:大庭)まで

2024.05.19
6月8日 マイライフデザイン研修 第8日目 終了しました
【日 時 】 6月 8 日 (土 14:00~16:00
【講師】大庭和夫 KNR 大庭 FP 事務所 代表
【講 座 名 】 人生100 年時代のマネープランの必要性
【講師紹介】
ガス設備事業会社に在籍中は、人事部門で長年にわたり、中高齢社員に対するライフプランセミナーの企画立案に従事し講師 を 務めて きた。 公的年金 制度 、企業年金 制度 、相続問題 対策 、 不動産 運用等の相談 業務を得意として いる 。現在は、所属団体等で 各種セミナーの講師 や相談業務 を務めている 。 長生きは人間にとって幸せなことですが、長生きのリスクという言葉があります。 人生100 年を見据えたライフプランを考えることは必要不可欠の時代になってい ます。今後の人生のライフイベントやそれに伴うマネー(収入・支出・資産形成 等)について、皆様と考えてみます。
☆ 開催方法:オンライン開催 申込された方には、URLをご連絡します
☆ 参加費:2,500円(会員2,000円)
☆ 申 込:hanawa@baa.or.jp 塙 又はooba@baa.or.jp 大庭

2024.05.01
5月29日 人生100時代の賢い資産形成術 ~新しいNISAの活用方法について~ 終了しました
【講座概要】
岸田首相は2022年5月訪問した英国金融街シティーでの講演で「資産所得倍増プランを進め ていく」と発言、これを受けて2022年12月に発表となった与党令和5年度税制改正大綱では新しいNISAの税制優遇制度の拡充策が発表されました。 近年日本においても、自助努力として資産形成を進める機運が高まってきており、預貯金の貯蓄だけでなく、投資信託等での資産運用を始める方が増えてきています。
資産運用を行う上ではNISA、企業型DC、iDeCo等の税制優遇制度をいかに上手に活用するかで最終的な利回りに大きな差がでることから、資産形成を効率的に進める上で、税制優遇制度を利用することが極めて重要となります。 今回の講座では、ファイナンシャル・プランナーが2024年1月よりスタートした新しいNISAについて、その概要と活用方法について分かり易く解説します。
日時:5月29日(水)15時から16時30分
講師:荒武 誠 エムエムウェイ合同会社 顧問 ファイナンシャル・プランナー(CFP)
開催:オンライン(ZOOM)で開催
参加費:無料
申込先:三鷹ネットワーク大学へ直接申込ください。

2024.04.10
5月11日 マイライフデザイン研修 第7日目 終了しました
【講座タイトル】
ミドル・シニアのストレスマネジメント
【講座概要】
終わりの見えないウクライナやガザでの戦争、低迷する日本経済、目まぐるしく進展するデ ジタル技術などシニアを取り巻く環境は激変しています。そんな中、様々なストレスに囲まれ働きずらさや生きずらさを感じて暮らしている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 人生100年時代、ストレスフリーで、より自分らしく、豊かなライフキャリアを謳歌できるよう、ストレス対処法(7つの習慣)を通し、皆さんと共に考えたいと思います。
【日程】 5月11日(土)14時~16時
【講師】 松倉 壯典 生きがいづくりパートナー
【開催方法】
オンライン開催 申込された方には、URLをご連絡します
【参加費】
残2講座受講5,000円(会員4,000円):1講座受 講2,500円(会員2,000円)
【申 込】
hanawa@baa.or.jp 塙 又はooba@baa.or.jp 大庭
こちらからも申込できます☟
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6mo4qGms66TOY8ADRl0N2SY2wedkGB4ce5DndCt_zGvrWsw/viewform

2024.04.13
5月9日 人生100年時代の実践セミナー 終了しました
5月のテーマ:「会話力」 ~誰が聞いてもわかりやすい話し方とは~
【講座概要】 相手に自分の思いを伝えることは簡単のようで、なかなか真意が伝わらないものです。そこで自分の思いを上手に相手に伝える方法を次の事例等交えて解説します。 1.「要するに」と話を短くまとめて端的に表現するだけで、話が分かり易いと見なされます。 2.この力を身に付ける具体的方法としては、まず意識して「結論から話す」ようにしてみて下さい。 3.話のポイントはとにかく3つに絞る。「結論は○○です」と述べたあとで、「その中のポイントは 3つです」、「なぜなら理由は3つあります」等と伝えると、話の筋道がより分かり易くなります。 この3点を中心に、自分の思いを相手に伝える方法について一緒に考えてみます。
☆ 講師:春田 信義 先生 BAAライフデザイン・アドバイザー(32期)
☆ 日時:5月9日(木)19:00~20:30
☆ 開催方法: オンライン(ZOOM)で開催します。
☆ 参加費:会員 1,000円/回、非会員 1,500円/回 料金は前納でお願いします。
☆お申込先:ooba@baa.or.jp(担当:大庭)まで
又はこちらから⇒https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvhfjjC8CueegqmA_V0cajAXWp7I6BcL_F_1ye5wGZIClI0A/viewform